忍者ブログ

為替!ドル円の値動き! ドル円の為替レートの記録をチャート付で綴る。

RSS TWITTER RssTwitter

スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク

来週のドル円(2010/11/29~2010/12/3)

来週も注目指標が多いです。
そして、欧州財政、金融、財政不安からのリスク回避の動き、北朝鮮への韓国への砲撃などの影響も残っています。

様々な要因が入り乱れていて、上下どちらに動くか不安定な状態のように思います。
チャートを見る限りでは、上に行きそうですが、、、

来週も注視して値動きをチェックしなければならない週になりそうです。


日付・曜日 指標
11 / 29(月) ダラス連銀製造業活動
11 / 30(火) S&P/ケース・シラー住宅価格指数
シカゴ購買部協会景気指数
消費者信頼感指数
バーナンキFRB総裁の発言
12 / 1(水) MBA住宅ローン申請指数
チャレンジャー人員削減予定数
ADP全国雇用者数
第3四半期非農業部門労働生産性【確報値】/単位労働費用
ISM製造業景況指数
建設支出
週間原油在庫
ベージュブック(米地区連銀経済報告)
12 / 2(木) 週間新規失業保険申請件数
中古住宅販売保留
12 / 3(金) 雇用統計:非農業部門雇用者数/失業率
ISM非製造業景況指数 製造業受注指数


PR

スポンサードリンク

来週のドル円(2010/11/15~2010/11/19)

来週前半は注目材料が多いですね。
また、これらと併せてアメリカ株式市場の動向も注意していきたいものです。

来週末には、アメリカが感謝祭入りし、徐々に市場参加者が減ってくることも考えてトレードを行っていきたいと思います。

今週は、リスク回避のためドルが強く買われ、しかし週末ではその巻き返しがあったのですが、来週はどうなるのでしょうか、、、
緊張感の走る相場になるかもしれませんね。


日付・曜日 指標
11/ 22(月) 米国主要企業の決算発表
シカゴ連銀全米活動指数
2年債入札
11/ 23(火) 米国主要企業の決算発表
第3四半期GDP【改定値】/個人消費
中古住宅販売件数
リッチモンド連銀製造業指数
5年債入札
FOMC議事録(11月2日・3日開催)
11/24(水) 米国主要企業の決算発表
MBA住宅ローン申請指数
耐久財受注&【除輸送用機器】
個人所得/個人支出/PCEデフレーター/PCEコアデフレーター
週間新規失業保険申請件数
ミシガン大消費者信頼感指数【確報値】
住宅価格指数
新築住宅販売件数
週間原油在庫
7年債入札
11/25(木) 米国市場休場(サンクスギビングデー)
11/26(金) 米株式市場及び債券市場が短縮取引(ブラック・フライデー)
Clear